株式会社田島屋・創業160年記念事業
米穀卸売・精米加工・炊飯事業・倉庫業を主に160年という歴史のある「田島屋」様から御依頼があり、屋号及び本社展示用として作品「米」を制作させていただきました。
株式会社田島屋ウェブサイト
http://tajimaya-rice.co.jp
田島屋160周年記念事業
http://tajimaya-rice.co.jp/company/160th_event/
ロゴ

作品「米」 90-180cm

写真:野瀬勝一
臨書BOX貫名菘翁・左繡序 2016 [DVD-BOX] –その2-
2年ほど前から臨書BOX第二章「左繡序」の企画を進めてきた。
空海と共にこれまで最も研究してきた能筆の一人が貫名菘翁。
中でも「左繡序」は、上松一条の門を叩いた際に最初に薦められた法帖で、これまで気が遠くなるほどの時間をこの臨書に費やしてきた。
また、創作の際の拠り所とすることも多く、私にとっての“ふるさと”や“バイブルのようなものである。
「風信帖」然り、そんな大物に再び立ち向かうには相当の覚悟がいる。
今できる最大の力でこの法帖に挑んだ動きと形が残される。
できる限りトップフォームで臨めるよう心技体の状況をじっくりと整えて行く。
この企画に際し、貫名菘翁専用に筆を開発しようとし、1年ほど足掻いたのだが、諸事情が重なり最終的に断念せざるを得なくなった。
しかし、かえってそれが既成のオリジナル筆「心花」の再評価、再発見につながった。
これほどまでに貫名臨書に適した筆であることを自分自身に気が付かなったのである。
やたらと足し算するのではなく、自分の足元をよくよく見てみるといろいろな発見があるものだ。
オンラインショップ
http://kakinumashop.cart.fc2.com/ca1/28/p-r-s/
2016年新春、古美術祥雲(銀座)にて個展開催予定。
「月」をモチーフにした小中作品の展示と販売をいたします。
日時:2016年1月9日(土)- 17日(日) 11:00-18:30
会場:古美術 祥雲 1・2F(2会場)
〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-15
※会期中、各種イベントを予定しております。