スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2024.01.12 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    新ブログの再紹介

    0

       

       

       

      新ブログの再紹介

       

      昨年末の公式サイトのリニューアルにともない、

      サイト内にブログを移行いたしました。

      今後の活動はこちらからご報告させていただきますので

      引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

       

      公式サイト

      http://www.kojikakinuma.com

       

      公式ブログ

      http://www.kojikakinuma.com/blog-post/

       

       

       

       


      朝日新聞全国版 新元号「令和」

      0

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        朝日新聞51日(水)朝刊全国版(別刷り特集)

         

        柿沼康二揮毫新元号「令和」

         

        Koji Kakinuma drew "Reiwa" (New Era in Japan)

         

        Asahi Newspaper 5/1 (Wed) morning national edition.

         

         

         

         

         


        新ブログ

        0

           

           

           

          「春夏秋冬」四曲屏風

           

           

          昨年末の公式サイトのリニューアルにともない、

          サイト内にブログを移行いたしました。

          今後の活動はこちらからご報告させていただきますので

          引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

           

          公式サイト

          http://www.kojikakinuma.com

           

          公式ブログ

          http://www.kojikakinuma.com/blog-post/

           

           

          現在開催中の展示会

           

          Art Platform Tokyoは、2018年年末・2019年新春の特別企画として、書家の柿沼康二と日本画家の楚里勇己、磯部光太郎の展覧会「舞MAI」を、MARUEIDO JAPANと共同開催いたします。

           

          ANAインターコンチネンタルホテル東京(赤坂)の1階から3階のギャラリースペースにて作品を展示

           

          ANAインターコンチネンタルホテル東京

           

          〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33 電話番号:03-3505-1111 Fax:03-3505-1155

           

          2018.12.28 - 2019.2.13

           

          存命書家として初めて現代美術館(金沢21世紀美術館)で個展を開き、現代作家とのコラボや海外のアートフェアと、積極的に活動の場を広げている柿沼康二。彼は、「書はアートたるか、己はアーティストたるか」と言う命題のあくなき追求を掲げ、書を進化させています。一方、現代的な色彩センス、構成力で絶大なる支持を得ている楚里勇己、そして、先日N Yで初個展を成功させた磯部光太郎は、2018年春に同ホテルにて好評を得た日本画展以来2度目の出展です。楚里は日本の四季の花を、磯部は長年の取り組んでいるビオトープをテーマに新春を飾ります。

           

          今回展示会の一角では、3人の作家がそれぞれのテーマを表現する競作も披露いたします。全身を使い、最後まで一気に完成させる書の世界を「動」とすれば、丁寧に時間をかけてその瞬間をその絵に閉じ込める日本画は「静」と言えましょう。敢えて、書家に「静」、日本画家に「動」という命題を与えたら、それぞれいかに表現するのでしょうか。1階に展示された「書の静」、「日本画の動」も是非お立寄りください。

          「筆が宙を舞い、紙の上でダンスをしている感じ」と、柿沼は作品制作を表現しました。どうぞ3人の新春の筆の舞をお楽しみください。

           

          柿沼康二

          1970年栃木県矢板市生まれ。5歳より筆を持ち、柿沼翠流(父)、手島右卿、上松一條に師事する。東京学芸大学教育学部芸術科(書道)卒業。2006-2007年、米国プリンストン大学客員書家を務める。2013—2014年に金沢21世紀美術館にて個展、NYメトロポリタン美術館、ワシントンDCケネディセンター等でパーフォマンスを披露。2012年春の東久邇宮文化褒賞、第4回手島右卿賞、独立書展特選、独立書人団50周年記念大作賞、毎日書道展毎日賞(2回)、等受賞歴多数。NHK大河ドラマ「風林火山」(2007)、北野武監督映画「アキレスと亀」、角川映画「最後の忠臣蔵」等の題字、「九州大学」銘板用作品等を揮毫。MARUEIDO JAPAN(溜池)にて2019年1月に個展開催。

           

          楚里勇己

          1985年愛知県生まれ。日本美術院院友の楚里清を父に持つ。2010年に東京藝術大学美術学部絵画科日本画卒業。2011年に東京・青山のレストラン「アンレーヴ」にて初個展を開催。現在は千葉県流山市を拠点に、日本全国で積極的に発表を続ける一方、自動車のレクサスや、ミラ・ショーン、アクアスキュータム等のファッションブランドとも積極的にコラボをする。「第4 回郷さくら美術館『桜花賞』」で奨励賞を受賞、収蔵ホテルオークラ福岡等。

           

          磯部光太郎

          1970年東京生まれ。東京芸術大学日本画科卒業、同大学修士課程日本画専攻終了。天龍寺天井絵制作、国宝中尊寺金色堂(岩手)内陣巻柱復元模造参加、野村萬斎の長男、野村裕基初舞台記念扇制作。日本国内をはじめ、ブラジル、米国、英国、台湾、フランス等で個展、グループ展にて活躍。今年はNYのResobox Chelsea Galleryで米国で初の個展を成功させた。

           

          http://artplatform.tokyo

           

          ANA INTERCONTINENTAL HOTEL

          1-12-33 AKASAKA MINATO-KU TOKYO

          03-3505-1111 

           

          2018.12.28 - 2019.2.13

           

          Art Platform Tokyo is proud to present our New Year’s exhibition ‘MAI (DANCE)’to celebrate the arrival of the 2019 featuring Koji Kakinuma, calligrapher, Yuuki Sori and Kotaro Isobe, Nihonga artists (Japanese-style painters), in collaboration with MARUEIDO JAPAN.

           

          Koji Kakinuma is the first living calligrapher ever to hold a solo exhibition at contemporary museum in the country. ‘Is calligraphy art? Am I an artist?’ - by taking on this perpetual quest, Kakinuma continues to push the boundaries of calligraphy, collaborating with contemporary artists and exhibiting works in museums and art fairs around the world. Along with Kakinuma, we invited Yuuki Sori, popular Nihonga artist known for his sophisticated color scheme and elegant composition, and Kotaro Isobe who had held his first solo exhibition in NYC. Sori portrays Japanese flowers of the four seasons and Isobe depicts the biotop in Japan.

          In one section of this exhibition, the artists present works based on specific themes. Kakinuma, maestro of calligraphy, the art of ‘flow’ created in one go, was asked to express‘stillness.’ On the other hand, Sori and Isobe, both experts in Nihonga, the art known for portraying ‘stillness’ and ‘serenity,’ were asked to depict‘flow.’ Please visit and take a look at their works presented side by side on the first floor.

          ‘My brush sways in the air and dances on the paper’- Kakinuma once spoke of his creative process. We hope you enjoy the dance of brushstrokes by the three artists to celebrate the arrival of the New Year.

           

          Koji Kakinuma (B.1970, Tochigi Prefecture). Education: Tokyo Gakugei University. He began studying Japanese calligraphy at the age of five under his father Suiryu Kakinuma. Kakinuma was a visiting scholar at Princeton University from 2006-2007. Numerous awards he won include the Higashikuninomiya International Cultual Award (2012), and Mainichi Calligraphy Exhibition (1996 and 1999). Aside from the solo exhibition Kanazawa 21stCentury Contemporary Art Museum, he has shown his work in museums and venues around the world such as the Metropolitan Museum of Art (New York) and Philadelphia Museum of Art (Philadelphia). He is showing his work at MARUEIDO JAPAN (Tokyo) in January of 2019.

           

          Yuuki Sori (B.1985, Aichi). Lives and work in Nagareyama, Chiba. Education: Tokyo University of the Arts, B.F.A. Since Sori had his first solo exhibition at 'un reve,' a restaurant in Tokyo a year after graduation, he his known as one of the most popular Nihonga artists of his generation, continuously showing his work around the country. He has also collaborated with trendy brands such as Lexus, and fashion brands such as Mira Schon and Aquascutum. In 2016, he received The Cherry Blossom Encouragement Award at Sato Sakura.

           

          Kotaro Isobe (B. 1970), Tokyo. Lives and works in Kamakura, Kanagawa. Education: Tokyo University of the Arts, B.F.A., M.F.A. Isobe participated in working on the reproduction of the ceiling panel at the Tenryu-ji Temple, Kyoto, and the restoration of pillars in the Chuson-ij Temple Konjiki-do Golden Hall, Miyagi, both UNESCO World Heritage. He also created the fan for the debut stage of Yuki Nomura, the son of the popular Kyogen, traditional comic stage actor, Mansai Nomura. His work has been shown around the world including the United States where he recently had his first solo exhibition at Resobox Chelsea Gallery (New York).

           

          http://artplatform.tokyo


          “Art Platform Tokyo” 柿沼康二、楚里勇己、磯部光太郎3人展

          0

             

             

             

             

             

            “Art Platform Tokyo” 柿沼康二、楚里勇己、磯部光太郎3人展

             

            ANAインターコンチネンタルホテル東京(赤坂)の1階から3階のギャラリースペースにて作品を展示

             

            ANAインターコンチネンタルホテル東京

            会場 〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33 

            電話番号:03-3505-1111 Fax:03-3505-1155

            会期 2018.12.28 - 2019.2.13

             

            Art Platform Tokyoは、2018年年末・2019年新春の特別企画として、書家の柿沼康二と日本画家の楚里勇己、磯部光太郎の展覧会「舞MAI」を、MARUEIDO JAPANと共同開催いたします。 存命書家として初めて現代美術館(金沢21世紀美術館)で個展を開き、現代作家とのコラボや海外のアートフェアと、積極的に活動の場を広げている柿沼康二。彼は、「書はアートたるか、己はアーティストたるか」と言う命題のあくなき追求を掲げ、書を進化させています。一方、現代的な色彩センス、構成力で絶大なる支持を得ている楚里勇己、そして、先日N Yで初個展を成功させた磯部光太郎は、2018年春に同ホテルにて好評を得た日本画展以来2度目の出展です。楚里は日本の四季の花を、磯部は長年の取り組んでいるビオトープをテーマに新春を飾ります。 

             

            http://artplatform.tokyo

             

             

             

             

             

             

             


            KOJI KAKINUMA Calligraphy Exhibition “BE MAVERICK” / 柿沼康二書展 "ビー・マーベリック”

            0

               

               

               

               

               

              Directed by Masato Gunji

               

               

               

               

               


              KOJI KAKINUMA Calligraphy Exhibition “BE MAVERICK

              0

                 

                 

                 

                 

                 

                ―――――――――――――――――–

                − プレス・インフォーメーション−

                 

                書家柿沼康二はKOJI KAKINUMA Calligraphy Exhibition “BE MAVERICK”を
                SO1(原宿)にて開催する運びとなりました。
                横5mの超大作、伝統書からマスキングテープを使用したグラフィティーまで
                幅広い表現の新作約100点を発表いたします。
                現代アートとしての書を追求し、進化し、挑戦し続ける柿沼康二の書の“現在”を
                ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

                 

                 

                柿沼康二書展"ビー・マーベリック” /  KOJI KAKINUMA Calligraphy Exhibition “BE MAVERICK”

                会期:2018年11月23日(金・祝)-12月2日(日)    時間: 13:00 - 19:00

                場所: SO1 (1F & 2F)  住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-14-5     入場無料

                ―――――――――――――――――–

                ※随時情報を更新して行きます。

                 

                 

                 

                 

                 


                NUMERO TOKYO 12月号(10/27発売)「クリエイターと黒の関係」にて記事掲載

                0

                   

                   

                   

                   

                  NUMERO TOKYO 12月号(10/27発売)「クリエイターと黒の関係」にて記事掲載

                   

                  Numero TOKYO 12月号(10/27発売)

                  心を動かす黒

                  Noir特集内「クリエイターと黒の関係」にて記事掲載

                   

                  https://numero.jp

                   

                   

                   

                   

                   

                   


                  月刊 Art Collectors 記事掲載 "静かなるパッション 単色の美学"

                  0

                     

                    Articles “ART COLLECTORS”
                    静かなるパッション 単色の美学

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     


                    公式サイトリニューアルとMARUEIDO JAPAN個展のご報告

                    0

                       

                       

                       

                      2018年7月18日より 柿沼康二公式サイト”The Eternal Now”をリニューアル。


                      http://www.kojikakinuma.com

                       

                       

                       

                       



                      MARUEIDO JAPAN 柿沼康二展727日-8月5日)

                       

                      2018年3月に行われましたアートセントラル香港出品作品の日本巡回展をMARUEIDO JAPANにて開催いたします。

                       

                      香港で展示されました「五大(ファントムシリーズ)」「雲」シリーズ作品の他、新作、旧作の展示を予定しています。

                       

                      MARUEIDO JAPAN は20184月に東京赤坂にオープンするモダンアートとコンテンポラリーアートを展開するアートギャラリーです。六本木と溜池の間、六本木通り沿いの赤坂アークヒルズフロントタワー1Fに位置しております。

                      グループ会社の丸栄堂は創業90年を超える日本近代美術を主に扱う老舗画廊で、長らく日本の近代美術市場を支えて来ました。

                       

                      http://marueidojapan.com

                       

                      会期: 2018年727日(土)-8月5日(日)

                      時間: 11:00 – 20:00

                      場所: MARUEIDO JAPAN

                      住所: 〒107-0052  東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー1F

                       

                      入場料: Free

                       

                      ACCESS : 

                      ・東京メトロ南北線・銀座線

                        「溜池山王駅」12番出口より徒歩3分

                      ・東京メトロ南北線

                        「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩4分

                      ・都バス01系統新橋行

                       「赤坂アークヒルズ前」徒歩0分 

                       

                       

                       


                      World Premiere “TRACES OF THE SOUL”

                      0

                         

                         

                         

                        World Premiere “TRACES OF THE SOUL”(Calligraphy Documentary Film)

                        http://uchujin.co.uk/Tracesofthesoul/index.html

                         

                        ASOLO ART FILM FESTIVAL

                        http://www.asoloartfilmfestival.com

                         

                        We are very excited to announce our World Premiere at ASOLO ART FILM FESTIVAL, Italy on 7th June 2018!! (with Additional screening 10th June)
                        A huge thank you to all the artists in the film


                        2018年67日、イタリア映画祭にて“TRACES OF THE SOUL”世界初上映のご報告をいたします。(追加上映:610日)

                        映画に協力してくださったすべてのアーティストに感謝します。

                         

                        ABOUT

                        Unlike digital communication,handwriting carries something beyond literal meaning,something of the soul.

Through the eyes of twelve international artists “Traces of the soul”explores the world of contemporary calligraphy and why
it is an increasingly relevant art form in this digital age.

The film reveals how the art,philosophies and life stories of these artists,whose diverse work is rooted in the ancient traditions of calligraphy,
reflect and engage with the modern world.

                         

                        デジタル通信とは異なり、手書きは文字や文章そのもの意味を超えた魂のようなものをもたらします。 この映画「魂の痕跡」では12人の国際的なアーティストの目を通して、現代書の世界やこのデジタル時代においてなぜ書がますます必要とされる芸術形態であるかを探求します。アーティストの多様な作品が古代の書道の伝統に根ざし、その芸術、哲学、および生活史がどのようにして現れているか、また現代の世界を反映し、関与しているかを示します。

                         

                         

                         

                         

                         



                             
                             

                        RSS・ATOM配信希望の方は下記より登録ください。

                        柿沼康二ブログ:書家・書道家・現代美術家

                        Koji Kakinuma (c)Douglas Benedict
                        (c)Douglas Benedict


                        柿沼康二(カキヌマコウジ)。書家・書道家・現代美術家。 1970年栃木県矢板市生まれ。5歳より筆を持ち、柿沼翠流(父)、手島右卿(昭和の三筆)、上松一條に師事。東京学芸大学教育学部芸術科(書道)卒業。2006-2007年、米国プリンストン大学客員書家を務める。 「書はアートたるか、己はアーティストたるか」の命題に挑戦し続け、伝統的な書の技術と前衛的な精神による独自のスタイルは、「書を現代アートまで昇華させた」と国内外で高い評価を得る。2013年、現代美術館において存命書家史上初となる個展を金沢21世紀美術館にて開催。発表作品「不死鳥」(1100×750cm)、「一 (BOSE ver.)」(270×515cm)が同美術館のパーマネントコレクション(収蔵)となる。2013年春の東久邇宮文化褒賞、第1回矢板市市民栄誉賞、第4回手島右卿賞。独立書展特選、独立書人団50周年記念賞(大作賞)、毎日書道展毎日賞(2回)等受賞歴多数。NHK大河ドラマ「風林火山」(2007)、北野武監督映画「アキレスと亀」、角川映画「最後の忠臣蔵」等の題字の他、「九州大学」「九州大学病院」名盤用作品等を揮毫。 NHK「トップランナー」「趣味Do楽 柿沼康二 オレ流 書の冒険」「ようこそ先輩課外授業」「スタジオパークからこんにちは(2回)、MBS「情熱大陸」、日テレ「心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU」、BOSE社TV-CM等に出演。 伝統書から特大筆によるダイナミックな超大作、トランスワークと称される新表現まで、そのパフォーマンス性は幅広く、これまでNYメトロポリタン美術館、ワシントンDCケネディセンター、フィラデルフィア美術館、ロンドン・カウンティーホール、KODO(鼓童)アースセレブレーションなど世界各地で披露され好評を博す。現在、柿沼事務所代表取締役社長兼所属書家。

                        =WEB SITES=

                        書家/アーティスト 柿沼康二 公式Webサイト
                        書家/アーティスト 柿沼康二 エッセイ集「字書きの泡。」
                        柿沼事務所オンラインショップ
                        株式会社柿沼事務所

                        search this site.

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        作品集

                        金沢21世紀美術館「柿沼康二 書の道“ぱーっ”」カタログ
                        KOJI KAKINUMA "Exploring Calligraphy"


                        →→書籍詳細


                        TARO100祭記念出版
                        「岡本太郎vs柿沼康二 TRANCE-MISSION」

                        本書は、太郎vs柿沼の本であると同時に、 いわば前代未聞のタイポグラフィvs肉筆文字の本である。


                        →→書籍詳細


                        柿沼康二の作品をまとめた初の本格作品集「柿沼康二 書」。
                        東洋経済新報社より発売中です。

                        「この人の作品、狂ってるわ」
                        〜北野武

                        初の本格作品集 「柿沼康二 書」
                        →詳細を読む

                        柿沼康二精選羊毛筆

                        柿沼康二精選羊毛筆
                        「壱型 不死鳥」

                        開発期間2年余り、
                        細微な羊毛を使用した逸品。
                        柿沼の臨書及び創作用筆。
                        半切2行書き作品にも
                        不死鳥
                        購入する

                        柿沼康二精選羊毛筆
                        「壱型 澄心(ちょうしん)」

                        細線、線の細かさ、かすれを
                        生かした臨書及び創作に適した
                        上級者向けの逸品
                        澄心
                        購入する

                        柿沼康二精選羊毛筆
                        「壱型 心花(ときめき)」

                        「壱型 澄心」を一回り小さくし
                        書道中級者から上級者まで
                        より使い易く改良を加えました

                        購入する

                        柿沼康二推奨初級者向け
                        兼毫筆「かき★★かき」

                        小さなお子様から書道初心者
                        でも使いやすい、
                        上質の羊毛にヒゲ(羊の尾の毛)をブレンド
                        柿沼康二推奨初級者向け兼毫筆「かき★★かき」
                        購入する

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        links

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        Leave Home
                        Leave Home (JUGEMレビュー »)
                        The Chemical Brothers

                        recommend

                        Flaunt It
                        Flaunt It (JUGEMレビュー »)
                        Sigue Sigue Sputnik

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        LIVE!YES,E-EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1997-
                        LIVE!YES,E-EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1997- (JUGEMレビュー »)
                        矢沢永吉, 高橋研, 秋元康, 相澤行夫

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        SUPERSONIC GENERATION
                        SUPERSONIC GENERATION (JUGEMレビュー »)
                        布袋寅泰, オフラ・ハザ, 森雪之丞

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        recommend

                        1999
                        1999 (JUGEMレビュー »)
                        Prince
                        なぜか彼が好きな人と仲良くなる。現代のファンク・スター。パープル・レインはオリジナル・テープやイベントに必ずかけます。私のエンディング・テーマです。

                        recommend

                        Solid State Survivor
                        Solid State Survivor (JUGEMレビュー »)
                        イエロー・マジック・オーケストラ
                        20年も前の曲なのに、少しも古くさくない。当時、仮説をたて創り出したであろう近未来感覚はサイバー・テクノとでも言うのであろうか?ヤッパ、スゲー!よ、これって!!!

                        recommend

                        Shaft
                        Shaft (JUGEMレビュー »)
                        Isaac Hayes
                        70年代のブラック・ムービーの定番。「ウワァカパン ウァカパン パララララ パララララ・・・」っつうのがタマラン。NYでのDJの友人が好きで良くかけてた。このレコードは見付けるのに苦労した。推薦盤!

                        recommend

                        Physical Graffiti
                        Physical Graffiti (JUGEMレビュー »)
                        Led Zeppelin
                        ロバート・プラント,ジミ―・ページ,ジョン・ボーナム,ジョン・ポール・ジョーンズの4人が醸し出す音楽は強烈かつ崇高。なぜかアメリカ地についた瞬間「IMMIGRANT SONG」が頭の中で鳴り響いていた。街を歩いては「HEART BRAKER」を背負い、恋をしては「YOU SHOKE ME」で●●●を想像した。「不良の色気」・「背徳」を感じる。

                        mobile

                        qrcode

                        PR

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM
                           

                        Other

                             
                      • 管理者ページ